uehara1964’s blog

一級建築士を目指して〜

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成20年 ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設

RC造 地上7階建、地下1階建 建築面積 90%(1350m2) 延べ面積 500%(6000m2以下) キーワード ・ペデストリアンデッキからもEV、エスカレーターを利用してアクセス ・地下1階 ・EV5基 ・ホテル部門のロビーは2階のエントランスからアクセス ・フィットネス…

平成19年 子育て支援施設のあるコミュニティセンター

RC造 地上3階建 建築面積 70%(1155m2) 延べ面積 300%(2500m2以下) キーワード ・子供に目が届く配慮、高齢者の利用に配慮 ・文化教養活動部門は親が子供を預けて計画 ・噴水広場を地上に設け、5m内接円、プレイルームとの動線に配慮 ・屋上庭園は1階及…

平成18年 市街地に建つ診療所等のある集合住宅

RC造 地上5階建、地下1階建 建築面積 80%(1288m2) 延べ面積 300%(3600m2以下) キーワード ・住戸は採光、日照、通風に配慮 ・地下駐車場 ・住戸Aは間口6.5m、住戸Bは間口5m ・レストランは外部からもアプローチ ・各部門の動線に配慮 標準解答例① ■1階…

平成17年 防災学習のできるコミュニティ施設

RC造 地上2階建 建築面積 80%(1872m2) 延べ面積 400%(1916m2以下) キーワード ・東側の公園に避難した住民に対する支援活動の場 ・新設部と既存部は一体的な平面計画 ・多目的広場は公園と一体的に利用、備蓄倉庫との動線に配慮 ・防災シアターは1階に…

平成16年 宿泊機能のある「ものつくり」体験施設

RC造 地上3階建 建築面積 60%(1185m2) 延べ面積 200%(2600m2以下) キーワード ・旧街道、渓流の敷地周辺の環境に配慮した計画 ・地域に開かれた計画 ・勾配屋根 ・屋外広場は150m2以上、8mの内接円、工房との動線 ・屋外自由通路は通り抜け、旧街道か…

平成15年 保育所のある複合施設

RC造 地上2階建、地下1階建 建築面積 80%(1480m2) 延べ面積 300%(2700m2以下) キーワード ・来館及び駅利用者のための駐輪場を屋内に設置 ・駐輪場は開放感がある、採光に配慮した計画 ・地下1階 ・良好な保育の環境を確保した計画 ・屋外遊戯室 300m2…

天井高の指定

■3m以上 単一ダクト空調(梁下500mm確保) 階高4.5m その他 空調(梁下100mm確保) 階高4.0m ■5〜6m以上 最下階に計画(2層吹抜け) 階高1階4m 2階4m ■6.5m以上 特定天井

免震構造の設計

■1階平面図 ・免震装置の維持管理ができるよう、地下ピット内に点検口を設ける ・敷地との取り合い部分にEXP.Jを点線で明記(建物周囲 柱芯から1.5m) ■断面図 ・鉛プラグ入り積層ゴム支承 建物の自重を支持、建物の周期を長周期化、地震の揺れを吸収の機能…

地階の設計

■1階平面図 ■地下平面図 ・外周面に接する壁は二重壁とする ■断面図 □地下部分を図示した場合 □地下部分以外を図示した場合

地下駐車場の設計

■地階 ・まずはスパンから外して計画 ・車両の配置でスパンを計画(2台:2.5+2.5=5.0+柱0.8=5.8m以上) ・車路の幅でスパンを計画(有効幅員5.5m +柱0.8=6.3m以上) ・傾斜勾配は1/6以下、車路の有効幅員は5.5m以上、梁下2.3m以上 ・機械室にはドライエ…

駐車場の設計

■車寄せ ・SPは2.5m×5.0m、HPは3.5m×5.0m、車路は5.0m以上 ・駐輪場は0.5m×2.0m ・車進入路は横断歩道から5.0m離す ・多台駐車(6台以上)は注意、ピロティ駐車も視野に入れる ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画。よって、駐車場側を住宅部門、…

設備の設計

※3階建てを想定 ①空調(中央熱源) ■単一ダクト方式 ・1階に機械室 ・2〜3階にDS ・屋上に空冷ヒートポンプチラーユニット ■ファンコイルユニット方式 ・機械室不要 ・2〜3階にPS ・屋上に空冷ヒートポンプチラーユニット ②空調(個別分散) ■天井カセット型…

勾配屋根の設計

■3階平面図 ・勾配屋根軒先(先端1m)を建築面積に算入、建蔽率60%は注意 ■断面図 ・最低必要距離の求め方 最高高さ15m以下、軒高11m、2寸勾配の場合 (15−11)/(2/10)20mまでOK

大空間の設計

■1階平面図 ・大きな室は必ず四隅に配置 ・PC梁を支持する柱は800mm×800mm ・集客性、視認性が必要な室は、主出入口付近に配置 ・出入口前に人溜りスペースを確保(混雑防止) ・利用者EVに近接させる(利便性配慮) ■2階平面図 ■断面図

便所の設計(管理用)

■5m×3m ■4m×3m ■3m×2m ■2m×1.5m

便所の設計②(利用者用)

■6m×7m ■6m×5m

便所の設計①(利用者用)

■7m×7m ■7m×6m ■7m×5m ■7m×4m

屋外スロープの設計

■屋外で1000mmの段差処理

階段の設計

■利用者用(幅>1400、蹴上>160、踏面>300) H=4.0m=26段(階高×6)+2 H=4.5m=29段 H=5.0m=32段 ※8mスパン H=4.5m〜5.0m→段数増やすだけでOK ※7mスパン H=4.5m〜5.0m→1.5回転(出入口反対になる) ■管理用 H=4.0m=20段(階高×5) H=4.5m=23段…

図面に補足する内容

■平面図 ・日照に配慮して南側に間口を広く計画 ・公園の眺望に配慮して間口を広く計画 ・HPはバリアフリーに配慮して主出入口に近接して計画 ・西側から出入りできる計画とし、歩車分離に配慮 ・外扉を設け設備機器の更新に配慮 ・廊下は見通しの良い直線上…

部材寸法

■柱 800×800(基準階、PC梁を支持する柱) 700×700(低層階) ■大梁 500×800 ■小梁 300×600 ■片持ち梁 500×800 ■PC梁 500×1200 ■床 200 ■壁 180(耐力壁は200、地下壁は250) ■耐圧盤 500 ■基礎梁 500×2500(低層階は500×2000)

各室の必要面積

■空調機械室 対象面積×2%、10m2以上かつ間口2.5m以上 ■電気室 延べ面積×2% ■受水槽室 50m2 ■増圧ポンプ 10m2 → 階段下を想定 ■消化ポンプ 10m2 → 階段下を想定 ■ポンプ室 15m2(増圧ポンプ+消化ポンプ) ■濾過機 15m2 ■自家発電機室 20m2 ■ボイラー室 20m2…

一級建築士 記述 第55回〜

■ヒートショック対策 ・個室や浴室には、太陽光集熱パネルを補助電源とした温水式の床暖房を採用し、輻射暖房とすることでドラフト感を無くすと共に、温度差によるヒートショックを防止する計画とした。 ・各住戸において、廊下や洗面所、便所の水回りに床暖…

一級建築士 記述 第54回〜

■寒冷地の計画 ・屋外埋設の給水管は、凍結深度以下とすることで、給水の凍結防止に配慮した。 ・冬期に敷地内に積もった雪は、地下ピットの一部に計画した貯雪庫に保管し、夏期の床暖房や空調の給気に利用し、冷房負荷の削減を図った。 ・基礎の根入れ深さ…

一級建築士 記述 第53回〜

■コンセプトルーム □使用目的 ・地域住民と施設利用者が健康増進を目的に、ダンススクール、カラオケ、コーラス、体操教室などを目的とした集会所を計画した。また、時には講演会の会場としても使用できるものとした。 □設え ・周囲への騒音、振動対策として…

一級建築士 記述 第52回〜

■室の設え ・高齢者の安全性に配慮し、床には滑りにくく、クッション性が高い材料を採用した。休憩用のベンチには、温かみがある木材を使用し、角の無い安全性の高いものを採用した。 ・家庭的で落ち着いた雰囲気の中で食事や団らんができるように、木質系の…

一級建築士 記述 第51回〜

■勾配屋根の形状を活かした室内計画 ・勾配屋根は南北に下る切妻形状とし、吹抜けの上部、多目的室及び談話スペースは勾配屋根に合わせた傾斜天井とすることで開放感があり、豊かな空間となるよう配慮した。

一級建築士 記述 第50回〜

■オープンスペースの計画 ・アプローチ空間とするために北側道路に面して配置すると共に、建築物と相互に機能を高め合うことができるよう、建築物に広く面する計画とした。快適な外部空間となるよう接道緑化を施すと共に、オープンスペースに面してカフェを…

一級建築士 記述 第49回〜

■テラスの給排水計画 ・植栽の散水には、地下ピットに貯めた中水を利用し、環境負荷低減に配慮した。 ・テラスの雨水排水には、排水口を2箇所設置し、オーバーフローの防止に配慮した。

一級建築士 記述 第48回〜

■建築物の塩害対策 ・塩害に対する耐久性を向上させるため、鉄筋を保護するコンクリートのかぶり厚さを大きくし、打設時の水セメント比を下げる等、中性化に対する対策を施した。 ・設備機器は、防錆対策が施されたものを採用した。また、主要な機器は屋内に…