uehara1964’s blog

一級建築士を目指して〜

令和3年オリS④ 集合住宅

自由造 地上3階

建築面積 80%(1150m2)

延べ面積 200%(2400m2以下)

キーワード

・コミュニティルームは2階に設け公園の景観に配慮

・カフェは外部及びエントランスからアクセス

・ブックストアは外部及びエントランスからアクセス

・充実した共有スペース、居住者同士の交流

・既存建築物撤去範囲の埋め戻し方法

・居P×16、居BP×18

 

■敷地図

f:id:uehara1964:20220607174946j:image

・2面道路の広い道路2Aかつ35m、狭い道路中心線から10mの緩和規定を考慮

・道路斜線側に安易に屋外階段、庇、バルコニーを計画しない

・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって、駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門

S校解答例①

■1階平面図

f:id:uehara1964:20220607175013j:image

・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける

・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画

・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門

・利用者動線と管理動線が交差しないよう計画

・機械室は道路に面した位置に計画し、外扉を設ける(維持管理、更新のしやすさ)

・機械室は利用者ゾーンを経由することなく維持管理

・カフェ、ブックストアは人通りの多い道路側に計画

・屋外階段の敷地内通路有効1.5m確保(通路上にバルコニー、庇NG)

・避難階となっている1階は、直通階段から道路までの避難経路が短くなるように配慮

■2階平面図

f:id:uehara1964:20220607175021j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

・光庭の幅は採光必要距離分の幅を確保

■3階平面図

f:id:uehara1964:20220607175029j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

・光庭の幅は採光必要距離分の幅を確保

S校解答例②

■1階平面図

f:id:uehara1964:20220607175035j:image

・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける

・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画

・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門

・利用者動線と管理動線が交差しないよう計画

・機械室は道路に面した位置に計画し、外扉を設ける(維持管理、更新のしやすさ)

・機械室は利用者ゾーンを経由することなく維持管理

・カフェ、ブックストアは人通りの多い道路側に計画

・屋外階段の敷地内通路有効1.5m確保(通路上にバルコニー、庇NG)

■2階平面図

f:id:uehara1964:20220607175043j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

・光庭の幅は採光必要距離分の幅を確保

■3階平面図

f:id:uehara1964:20220607175050j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

・光庭の幅は採光必要距離分の幅を確保

S校解答例③

■1階平面図

f:id:uehara1964:20220607175059j:image

・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける

・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画

・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門

・利用者動線と管理動線が交差しないよう計画

・機械室は道路に面した位置に計画し、外扉を設ける(維持管理、更新のしやすさ)

・機械室は利用者ゾーンを経由することなく維持管理

・カフェ、ブックストアは人通りの多い道路側に計画

・屋外階段の敷地内通路有効1.5m確保(通路上にバルコニー、庇NG)

■2階平面図

f:id:uehara1964:20220607175107j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

■3階平面図

f:id:uehara1964:20220607175113j:image

・採光に配慮して全ての住戸を南または東に計画

・プライバシーに配慮した開口位置(住宅側は極力避ける)

・庇やバルコニーを考慮し、居室の採光に必要な開口部、へりあきを確保

・日照に配慮 南→東→西→北

・採光に配慮 外壁面に計画(北面でもOK)

・L型配置は重複区間に注意

・光庭の幅は採光必要距離分の幅を確保